- 仕事を知る
「燃料を届けるだけ」じゃない!社会を動かすセールスドライバーの仕事とは?
-
- 三和エナジー
- 応募条件あり
- 営業職
- ドライバー職
- 2025.07.09

石油製品やバイオ燃料を届けるだけが、私たちの仕事ではありません。
タンクローリーで現場へ向かうセールスドライバーは、社会のインフラを支え、持続可能な社会づくりにも貢献する、まさに“現代のライフラインの担い手”。
この記事では、三和エナジー株式会社のセールスドライバーという仕事のリアルとこの仕事ならではの魅力についてわかりやすく紹介します。
目次
セールスドライバーとは?
三和エナジー株式会社が募集するセールスドライバー(タンクローリー乗務員)は、単なる配送スタッフではありません。
軽油・灯油・重油・バイオ燃料といった石油製品を各現場に届けるのはもちろん、潤滑油・アドブルーなどの提案や販売、現場調整まで行う“営業的な役割”も担っています。
現場は、工事現場、工場、ホテル、農場、イベント会場など多岐にわたります。まさに、「社会を動かすエネルギーの番人」といえる存在です。
仕事内容|“運ぶ”だけじゃない4つの役割

セールスドライバーの仕事は、単なる配送業務にとどまりません。以下の4つの役割を担います。
- 燃料配送
中型タンクローリーで、安全・正確に各納品先へ燃料をお届けします。 - 配送予定の調整
次回納品のタイミングや給油機械の使用予定、現場の入場ルールなどをお客様と打ち合わせし、スムーズな配送計画を組み立てます。 - 当日注文対応
当日注文にも対応できるよう、宇佐美グループのネットワークを活用した柔軟な配送体制を整えています。 - 商品提案・販売
潤滑油やグリス、アドブルーなど、燃料以外のニーズにも応えることで、お客様の業務全体を支えます。
この仕事ならではの魅力|社会と未来を動かすエネルギーの仕事
セールスドライバーの仕事は、単なる“運搬”にとどまらず、社会インフラや未来の環境にも深く関わる重要な役割を担っています。
この仕事ならではの魅力を感じられる、4つの視点をご紹介します。
- 社会貢献
燃料が届かないと現場は止まる。まさに“社会の動力”を担う実感が得られます。 - 緊急対応
大規模災害時にはエネルギーサポート事業の一員として、地域の安全を支える重要な役割を果たします。 - 環境貢献
自社プラントで製造されたバイオ燃料の配送にも関わることで、持続可能な社会づくりにも貢献できます。 - 専門性の高いスキルを習得
高所給油や24時間対応の仕組みなど、最新の技術を用いた業務を通して専門性を高められます。
応募条件・歓迎スキル
三和エナジーでの活躍には、以下のような経験・スキルが求められます。
- 必須資格
中型自動車免許(AT限定不可) - 優遇資格
危険物取扱者免許(丙種または乙種四類)
三和エナジーでは、安心して始められるサポート体制を用意しています。
- 資格取得支援制度(危険物取扱者免許)
1回目の試験、及びその講習は全額負担致します。 - ベテラン社員との同行やOJTで、現場で必要なことを実践的に学べる
- 商品知識や提案スキルの研修あり
- 異業種からの転職・ドライバー未経験でも活躍している人が多数
安全第一・丁寧な教育体制で、しっかり育てる文化があります。
身につくスキル|現場で鍛えられる力
セールスドライバーの仕事では、ただ燃料を運ぶだけでなく、対応力・専門性・マネジメント力まで幅広く磨くことができます。
下記に、現場で身につくスキルの一例をご紹介します。
- 燃料配送技術
多種多様な燃料を迅速かつ安全に届ける技術力 - 緊急対応能力
災害時・当日対応など柔軟な判断と行動力 - 環境保護知識
バイオ燃料やSDGs対応の現場知識 - 運行管理スキル
効率的なルート設計や時間管理の力 - 顧客調整力
配送予定や現場対応でのコミュニケーション力
一日のスケジュール例
実際の一日がどんな流れで進むのかを知ることで、働くイメージがより具体的になります。
ここでは、セールスドライバーの一日のスケジュール例をご紹介します。
- 朝
アルコールチェック・運行点検・配送内容の確認 - 午前
燃料・油外商品の積み込み → 納品先での給油・販売 - 昼
昼食・休憩、ルートや配送内容の再確認 - 午後
再び積み込み、追加配送、社内外との調整業務 - 夕方
車両整備、運転記録の確認、翌日分の配送準備・終業

こんな人に向いています!
どんな人がこの仕事にフィットするのか気になる方へ。
三和エナジーのセールスドライバーに向いているタイプを挙げてみました。
- 社会に貢献する仕事がしたい方
- 運転や外に出る仕事が好きな方
- 人と関わるのが好きな方
- 環境やエネルギーに関心がある方
三和エナジーで働く魅力
安心して長く働ける理由が、三和エナジーにはあります。
ここでは、職場環境や制度面での魅力をご紹介します。
- 宇佐美グループの安定基盤と幅広いネットワーク
- 教育体制・資格取得支援が充実
- 燃料事業と環境事業の両輪で社会貢献
- セールスもできる配送職としてキャリアの幅が広い
- 地域密着+全国対応のハイブリッドな働き方ができる
- ベテランから若手まで活躍する職場
応募方法
応募にあたっては、中型自動車免許(AT限定不可)が必須となります。
燃料を届けるだけじゃない。社会を動かし、未来に貢献する。それが、三和エナジーのセールスドライバーの仕事です。
少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ下記から詳細をご覧ください!
▶ 採用情報はこちらから